シリーズ最後はメッセージ機能について。
Fitbit Charge2の時でも『スマホからの通知』というものは一度も使ったことがないくらい、ウェアラブル端末のメッセージ機能に関しては無頓着でした。
そもそもトレーニングしている時か、睡眠の時しかリストバンドをつけていなかったというのもあるのですが、HUAWEI Band3 Proに変えてから、なんとなくつけ心地が良すぎるので一日中リストバンドをつけるようになったのですね。
一日中つけていると、メッセージ機能も試してみたくなり試しに使ってみました。電話の着信はもちろん、カレンダーとかSNSの通知も連動してみると思った以上に使い勝手が良くてびっくりしました。
複数のアプリを登録しても大丈夫。
『どのアプリからの通知で、どのアカウント(誰)から、どんな内容なのか。』まで、テキスト(多分文字制限はある)でお知らせがきます。
●まず通話ですが着信のお知らせが来るだけで、もちろんリストバンドに向かっても会話はできません。
●カレンダーの予定もプッシュ通知が設定でき、大事な用事も忘れることがありません。スマホとリストバンドの通知のおかげで毎年買っていたアナログ年間手帳が本当に不要になりました。
●Skypeは、チャット内容まで表示してくれます。
●LINEは使っていないのでわかりません。
●Twitterは投稿のお知らせなど、プッシュ通知がよく働きます。
●そしてInstagramの通知が今回一番感動した場面です。
私のAndroidだけなのか最新のiPhoneの人もそうなのかよくわかりませんが、インスタってストーリーや画像の投稿のお知らせには、通知音が鳴ってくれません。(2019年2月現在)
ロック画面や他のアプリを見ている時でもプッシュ通知でバナーの表示はくるのですが、音は鳴りません。
自分宛てのDMはきちんと通知音が鳴るのですが・・・。
インスタでは突然Live配信を始める人が多いので、数分でもお知らせを見逃したくない時って多々ありますよね。
そういう時に、このBand3 Proにインスタの通知を連携させておくと、画面をみていない時でもリストバンドがブルっと震えて通知をお知らせしてくれます。

おかげでメッセージ機能は、インスタの通知で埋め尽くされてしまう・・・
スマホが手元になくても大丈夫。
例えば、家の中でもスマホと違うフロアにいても通知が来るし、料理をしていても通知に気づく。デスメタルをガンガンに聴いていても通知に気がつく😅
もう通知音いらず状態です。
もし今後インスタの通知音が鳴るようになったとしてもこの技は手放せないかも。