今回のアルゼンチンGPのmoto3クラス、主役は優勝おめでとう🏆の
ジャウメ・マシアです。
GP2年目にしてやっと初表彰台と思ったら、いきなり初勝利。
これは大変だ!?ってことで、優勝記念に遊びで描いてみました。
ジャウメの・マシアの美しさをミュシャ風で表現。
ピットでもおしゃれなスカーフをいつも首に巻いているとか、
見た目は(まつ毛カールも化粧も多分してないと思うけど)美しく、
嬉しい時も悔しい時も大泣きするなど繊細なのに、行動は恐ろしくアグレッシブ。
CEV時代からクラッシュばかりして大変ですが、みてて気持ちいいアグレッシブなライディング。ピットでは、マシン整備用のゴワゴワのペーパーでゴシゴシとガサツに顔の汗を拭くとか・・・男っぽい面も💪
全く、彼は男らしいのか女らしいのかよくわからない人です🤔
🔘2位のダーリン・ビンダーは何なんでしょう!?
(あまり良くない意味で)今年はチーム移籍をしましたが表彰台に復活です。
🔘3位のトニー・アルボリーノもジャウメの陰に隠れてしまいましたが、ようやく嬉しい初表彰台。
🔘アルベルト・アレナスがアルゼンチンGPの直前に怪我して欠場。
CEVのアレイシ・ヴィウが早速代役でGP出場です。(そして今週末ポルトガルで開幕のCEVにも出場する、忙しい人💦)
リンスチームでGPデビューした2017年は散々な成績でしたが、今回は急な出場の割にはかなりまともなリザルトでした、19位。
🔘16歳になりたてほやほや、今回が待望のデビュー戦となったセルヒオ・ガルシアですが、レースウィーク中にクラッシュばかりしてついに決勝は欠場です。
一番若いし仕方がないかな・・・と思ったら、よく考えたら一番若いのはジャン・オンジュ(15歳)でしたね😓
今回のアルゼンチンGPも日本時間では日曜日の夜中の生中継でした。
私は翌日録画で見るつもりで、その日は生中継を見ずに寝たんですけど、その日曜の夜、私はジャンがレースでこける夢を見たのです。
月曜日にあとでレースを見てまさかと思いつつ・・・。

なんだか今年のmoto3クラスは、何かと濃いキャラクターのライダーが勢ぞろいで
面白いシーズンになりそうです😜